OJゲージ鉄道模型管理局 上野機関区
OJゲージ鉄道模型管理局 上野機関区
  • 494
  • 1 207 362
キハ53 507 ”単行” 急行「大雪2号」OJゲージ鉄道模型
1/45スケール OJゲージ鉄道模型
キハ53 507 でんてつ工房製
両運転台急行型気動車キハ53形は、片運転台キハ56形に片運転台キハ56形やキハ27形の運転台を接合した改造車。
キハ53 507は、キハ56 120にキハ27 39の運転台を接合して誕生。
映像は、1986年 名寄駅8:04発、名寄本線1623D普通列車で、
遠軽駅からは12:36発、石北本線512D旭川行 ”単行” 急行「大雪2号」をイメージしています。
キハ53形”単行” 急行は、根室本線の「ノサップ」もありました。
Переглядів: 651

Відео

鉄コレ 動力化・点灯化 京成3500形 「特急」成田空港
Переглядів 235Місяць тому
1/150スケール Nゲージ鉄道模型 鉄コレ 動力化・点灯 京成3500形 「特急」成田空港 マイクロエース 京成3500形 青プレート「急」 西馬込
知人宅レイアウト OJゲージ運転会C62 2+C62 3重連 急行ニセコ 他
Переглядів 738Місяць тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 知人宅レイアウトの運転会 C62 2 C62 3重連 急行ニセコ C57 135 旧型客車 キハ40 120 キハ22 キハ22 EF65牽引 冷蔵貨車 レム400 レム5000 レ12000 ED75(DCCサウンド)牽引 冷蔵貨車 レム400 レム5000 レ12000 C12牽引 冷蔵貨車 レム400 レム5000 レ12000 冷蔵貨車以外はレイアウトオーナー所有 冷蔵貨車はレイアウトオーナー A氏 私
OJゲージ仲間所有のキハ53 507 普通 深名線イメージ
Переглядів 726Місяць тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 OJゲージ仲間のY氏が、でんてつ工房製、キハ53 507 普通を走らせました。 深名線のイメージですね。
EF65 1012 24系ブルートレイン OJゲージ鉄道模型
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 寝台特急「出雲」をイメージ EF65 1012 セッテ製品 24系ブルートレインU-TRAINS製品
DF50/DD54旧型客車 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 3942 місяці тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 DF50旧型客車 DD54旧型客車 DF50 U-TRAINS製 DD54 クマタ貿易製 マニ60 クマタ貿易製 オハ35 オハフ33 スハ43 スハフ42 F&Tプラニング製(モデルワム販売)
知人宅のOJゲージレイアウトD51 タンク貨車 DCCサウンド
Переглядів 8513 місяці тому
1/45スケールOJゲージ鉄道模型 知人宅のOJゲージレイアウトD51 タンク貨車 DCCサウンド 汽笛の音がたまりません♪ 車両はレイアウトオーナーとA氏(タンク貨車)
知人宅のOJゲージレイアウト EF64 1000番代タキ
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
1/45スケールOJゲージ鉄道模型 知人宅のOJゲージレイアウト EF64 1000番代タキ 車両はレイアウトオーナーとA氏(タキ)所有
知人宅のOJゲージレイアウト クモハ73他 旧形国電
Переглядів 3503 місяці тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 知人宅のOJゲージレイアウト クモハ73 旧形国電 車両はレイアウトオーナー所有
知人宅のOJゲージレイアウトDE10牽引貨物列車
Переглядів 6773 місяці тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 知人宅のOJゲージレイアウトDE10牽引貨物列車 車両はレイアウトオーナー所有
知人宅レイアウト OJゲージ運転会 EH10牽引 タンク車
Переглядів 7454 місяці тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 知人宅レイアウト OJゲージ運転会 EH10 32 模型工房サイトウ製 タキ43000他 EH10はレイアウトオーナー所有 タンク車は、A氏とレイアウトオーナー所有
OJゲージ鉄道模型スケール比較EF65PF
Переглядів 28 тис.5 місяців тому
OJゲージ鉄道模型のスケール比較です。 左から 1/45スケール 24mm OJゲージ(狭軌) 1/80スケール 16.5mm 16番(HO)※HOは正式には1/87スケール 1/150スケール 9mm Nゲージ 1/150スケール 6.5mm Njゲージ(狭軌) 各スケール共に楽しみ方はあると思います。
EF65 1116 牽引 タキ1000 12両編成 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 1,4 тис.5 місяців тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 EF65 1116 牽引 タキ1000 12両編成 EF65はセッテ製品 タキ1000はクマタ製品
キハ35系3両編成/キハ35系2両編成 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 4295 місяців тому
1/45スケール OJゲージ鉄道模型 キハ36形一般色 キハ36形首都圏色 キハ30形首都圏色 キハ35形首都圏色 キハ30形首都圏色 キハ35系はクマタ貿易製
キハ35系 首都圏色/一般色 5両編成 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 4716 місяців тому
1/45スケール OJゲージ 鉄道模型 キハ35系 キハ30形、キハ35形、キハ36形 首都圏色/一般色 5両編成 クマタ製品
キハ35系(キハ36一般色+キハ35首都圏色) OJゲージ鉄道模型
Переглядів 2936 місяців тому
キハ35系(キハ36一般色 キハ35首都圏色) OJゲージ鉄道模型
DD54 20系 寝台特急「出雲」OJゲージ鉄道模型
Переглядів 8066 місяців тому
DD54 20系 寝台特急「出雲」OJゲージ鉄道模型
キハ35系首都圏色(キハ36+キハ35+キハ30+キハ30)OJゲージ鉄道模型
Переглядів 2996 місяців тому
キハ35系首都圏色(キハ36 キハ35 キハ30 キハ30)OJゲージ鉄道模型
ED18 ED19 ワフ21000 デキ1010 トフ100 OJゲージ運転会
Переглядів 6067 місяців тому
ED18 ED19 ワフ21000 デキ1010 トフ100 OJゲージ運転会
DD51北斗星色・国鉄色重連「北斗星」OJゲージ鉄道模型
Переглядів 8487 місяців тому
DD51北斗星色・国鉄色重連「北斗星」OJゲージ鉄道模型
EF65 1041 寝台特急「北斗星」モノクラス編成 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 1,7 тис.7 місяців тому
EF65 1041 寝台特急「北斗星」モノクラス編成 OJゲージ鉄道模型
DE10牽引 急行「きたぐに」イメージ OJゲージ鉄道模型
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
DE10牽引 急行「きたぐに」イメージ OJゲージ鉄道模型
キハ82系 特急「白鳥」 1/45スケール OJゲージ鉄道模型
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
キハ82系 特急「白鳥」 1/45スケール OJゲージ鉄道模型
1/150スケール 6.5mm Njゲージ 581系(583系)・485系
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
1/150スケール 6.5mm Njゲージ 581系(583系)・485系
キハ82系 特急「白鳥」 OJゲージ鉄道模型
Переглядів 2,6 тис.8 місяців тому
キハ82系 特急「白鳥」 OJゲージ鉄道模型
キハ40系(4両編成) OJゲージ 鉄道模型
Переглядів 8498 місяців тому
キハ40系(4両編成) OJゲージ 鉄道模型
6.5mm Njゲージ EF81北斗星&EH500金太郎 9mm Nゲージ東北新幹線
Переглядів 6368 місяців тому
6.5mm Njゲージ EF81北斗星&EH500金太郎 9mm Nゲージ東北新幹線
知人宅レイアウト でんてつ工房 OJゲージ キハ58系(後編)
Переглядів 2,4 тис.8 місяців тому
知人宅レイアウト でんてつ工房 OJゲージ キハ58系(後編)
知人宅レイアウト でんてつ工房 OJゲージ キハ58系(前編)
Переглядів 1,5 тис.9 місяців тому
知人宅レイアウト でんてつ工房 OJゲージ キハ58系(前編)
EF65 2127 カラシ+EF65 2101 ムド 単8581レ
Переглядів 2849 місяців тому
EF65 2127 カラシ EF65 2101 ムド 単8581レ

КОМЕНТАРІ

  • @user-op7he3hp6o
    @user-op7he3hp6o 18 днів тому

    コメント失礼します。 以前アップロードされていた同じでんてつ工房の58と28の2両編成では列車の内部がもっと明るかったと思うのですが、このモデルは内部の照明はないのでしょうか?

    • @OJgauge
      @OJgauge 18 днів тому

      視聴ありがとうございます。 室内灯は点灯します。 前回のキハ58+キハ28より、走行スピードが遅いこと、屋根裏のLED照明が明るいことで点灯していないように見えています。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku Місяць тому

    さすがに走行音が本物っぽいですね

    • @OJgauge
      @OJgauge 18 днів тому

      視聴ありがとうございます。 重量があるので、走行音は良いと思います。

  • @gada1218
    @gada1218 Місяць тому

    大迫力のOJゲージ

  • @user-jo2mk3nn4e
    @user-jo2mk3nn4e Місяць тому

    c62機関車の動輪の動きがかっこ良い!

  • @lilyrose6812
    @lilyrose6812 Місяць тому

    いい!!欲しすぎる

  • @user-cr3ry1rr3v
    @user-cr3ry1rr3v 2 місяці тому

    凄い😳

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございます。知人のレイアウトですが、凄いです。

    • @user-cr3ry1rr3v
      @user-cr3ry1rr3v 2 місяці тому

      @@OJgauge いつか、家にこういうの作りたいです^ ^

  • @user-qx5zs9wk2p
    @user-qx5zs9wk2p 2 місяці тому

    出雲は浜松に停車したので懐かしいです。

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございます。実車を見た模型は良いですよね。

  • @smallrails6831
    @smallrails6831 2 місяці тому

    Oh of course. Modelling 3'6" like we have here in NZ. Nice

  • @user-uu7qr1fs5t
    @user-uu7qr1fs5t 2 місяці тому

    国鉄時代

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございました。はい国鉄時代です。

    • @user-uu7qr1fs5t
      @user-uu7qr1fs5t 2 місяці тому

      @@OJgaugeさんへ 素敵な動画ありがとうございました 地元の藤沢駅で通過するブルートレインを見たことありまして 国鉄時代の列車は本当に魅力的です

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございます。はい、短編成ですが、国鉄時代をイメージしております。

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございます。楽しんでいただけて幸いです。

  • @smallrails6831
    @smallrails6831 2 місяці тому

    Love the rolling stock. Japanese HO ? Looks bigger than N. Hi from NZ

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      Thank you. This is 1/45 scale 24mm gauge. It is a narrow gauge version of O gauge.

  • @jovepater5181
    @jovepater5181 2 місяці тому

    部屋を暗くすると、もっと、リアリティがあると思います。思わず、映像に見入ってしまいました。

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      視聴ありがとうございます。明るいですね。

  • @user-xt1yz6yf1f
    @user-xt1yz6yf1f 3 місяці тому

    JBLがあるw それはさておき、OJサイズってHOよりでかいサイズのも売ってるんですね〜。

    • @OJgauge
      @OJgauge 2 місяці тому

      はい。1/45スケールなのでHOの約2倍ですね。

  • @taikingblues
    @taikingblues 4 місяці тому

    素晴らしい狭軌の世界‼️

  • @mten8950
    @mten8950 4 місяці тому

    今までにまだ見たことがないのですが計画可能であれば 架線を設置してパンタグラフに接触させ走行することが出来ればさらにリアル感が上がりますね

  • @butanokakuni1512
    @butanokakuni1512 4 місяці тому

    OJの重さはどれくらいあるのだろうか。

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z 4 місяці тому

    OJ ゲージの EH10 とは、、、迫力満点ですね。 羨ましいです。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      はい、私のではないですが、迫力ありますね。

  • @tkudo3918
    @tkudo3918 4 місяці тому

    こんなの家の中走ってたらたまらん。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 知人のレイアウトですが、たまらないです。

  • @taro3991
    @taro3991 4 місяці тому

    OJゲージ。こんなに大きくてリアリティもあるのに、カプラーの下に開放用のマグネット感知用の不細工なヒゲが垂れ下がってるのが気に入らない。あんなもの付けないで欲しい。

  • @user-bd3ss9qq6r
    @user-bd3ss9qq6r 4 місяці тому

    自宅が室蘭駅から近かったので、C57 135はリアルタイムで見てました。やっぱりOJゲージだと細部に至るまでの再現が素晴らしいですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 知人の機関車ですが、良い作りですね。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 5 місяців тому

    Gゲージの氷河特急を持っています。KATOのNゲージ氷河特急と並べてみたいです。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 是非、並べてください。

  • @user-ux9pi2ji2y
    @user-ux9pi2ji2y 5 місяців тому

    Nでも飾るのが精一杯。 凄いの一言です。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。

  • @ohlaho
    @ohlaho 5 місяців тому

    やばっ デカっ! ありがとうございます😊

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 5 місяців тому

    Nだとサウンドを別途用意して補うけど、こちらはそのままでもモーター音や走行音からしてリアル。 このスケールで信号機やホーム設置のレイアウトとかスゴイですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 はい、凄いですね。撮影しっぱなしでした。

  • @MOYASICH
    @MOYASICH 5 місяців тому

    どんだけ金持ちなんて、、、、、w

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z 5 місяців тому

    OJって オジサンは上級国民😅 の略?! やはりキングオブホビーの鉄道模型は上級国民の趣味ですね~😊

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 上級国民ではありませんが、お金のかかる趣味です。

  • @05jyun
    @05jyun 5 місяців тому

    最後の方の3号とかこんな感じだった記憶

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 食堂車とか欲しいところです。

  • @user-st4di7se1y
    @user-st4di7se1y 5 місяців тому

    うーん、背景に映ってるのも含めてELは良いなぁ🎵 原鉄道模型博物館でも感じたけど、鉄道模型も大きくなってくると「鉄の音」がしだしてイイ🚋

    • @OJgauge
      @OJgauge 4 місяці тому

      視聴ありがとうございます。 重量があるので、走行音は良いですね。

  • @yuihayama7919
    @yuihayama7919 5 місяців тому

    ブルートレインは今は鉄道博物館に展示されている😊

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      視聴ありがとうございます。 走行は模型だけですね。

  • @sandako3348
    @sandako3348 5 місяців тому

    OJのEF65、機関士席横の水切りが縮尺比で見る小さい分強度上細くするんが難しい16番より幅が広いじゃないか?・・・・でかくなれば成る程気をつけないといけないのに。これセッテじゃなくてクマタの奴ですか? 因みに16番サイズでもVer に合わせて水切りにはテーパー付きとか細いタイプとか普通に作り分けてるところ多いです。天賞堂のED75なんかは前から。未だ無神経に幅広なのはエンドウのEF81くらいかな。

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      視聴ありがとうございます。このPFはセッテ製品です。クマタ製品も持っているので、今度比較しますね。

  • @All___ZERO
    @All___ZERO 5 місяців тому

    さながら某テーマパーク

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      視聴ありがとうございます。そのほかの動画も視聴いただければと思います。

  • @cirno9005
    @cirno9005 5 місяців тому

    昔のカツミとかのOゲージのEB58とかは持ってますがそれでも16番よりデカくて迫力ありますね。 クマタ貿易とかの完成品はとてもとても…ですがアオシマのプラモデルとか比較的安価なやつを動力化して…とかもっと流行って欲しいですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。 アオシマ、DD51、EF66に続いて、客車や貨車のプラモデル出して欲しいです。

  • @user-ox8cq1qy2i
    @user-ox8cq1qy2i 5 місяців тому

    この前秋葉原のイモンで初めてOJ見ました。 ありゃえっちですね。凄まじいディテールにおどろきました。Nしか出来ない自分には高嶺の花です…

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      視聴ありがとうございます。Nゲージはほとんど車両が揃っているし、ジオラマなどいろいろ楽しめますね。

  • @user-st4di7se1y
    @user-st4di7se1y 5 місяців тому

    Ojゲージ、欲しいけど値段を知りたくないw

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      視聴ありがとうございます。16番、HOのブラスも高くなりましたが、OJは高いですね。

  • @user-vb4wq7vl1k
    @user-vb4wq7vl1k 5 місяців тому

    こんにちは、OJゲージはどこで買えるんですか?

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。IMON、モデルワム、ムサシノモデル、U-TRAINS、でんてつ工房、サイトウあたりです。

  • @hepta7605
    @hepta7605 5 місяців тому

    うひょおおホビーの王様や

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。大型鉄道模型はそう言われますね。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 5 місяців тому

    Zゲージも並べて欲しかったな。 ディアゴかどっかのしょうもないHOサイズのヤツがビッグサーイズってうたっていたのが恥ずかしくなるわ。

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。Zゲージの車両持っていないのですよ。いつかやってみたいですね。

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 5 місяців тому

    軸ごとに独立した空転はこのOJスケールならではですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。そうですね。牽引力は大型モーターの方があるのですが、このスケールの面白さでもあります。

  • @ohlaho
    @ohlaho 5 місяців тому

    どのくらいのサイズなのか知りたいです hoゲージと比較おねがいします^_^

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      今度、比較動画撮ってみます。

    • @ohlaho
      @ohlaho 5 місяців тому

      @@OJgauge タキいいですね タキで比較が、助かります^_^、調べたら1両12万とか! それを12両 150万は超えますね 凄い

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      ​@@ohlaho HOのタキを持っていません。HOはKATOのEF65などプラ製品が少しあるだけです。真鍮製品は古いED75と京成電車があるのみです。KATOのEF65と比較してみます。

    • @ohlaho
      @ohlaho 5 місяців тому

      @@OJgauge ありがとうございます😊

  • @JSVideoUTube
    @JSVideoUTube 5 місяців тому

    Geate. My favorites EF65 and タキ1000. James

    • @OJgauge
      @OJgauge 5 місяців тому

      Happy New Year! I like EF65 and Taki.

  • @user-yn2sf6gi6y
    @user-yn2sf6gi6y 6 місяців тому

    今上がってきて拝見し、高評価いれさせていただきました。いい音ですね。D51独特の勇ましい汽笛の音が再現されていて、やはりOJは16番とは迫力が違いますね。走行シーンは実物にしか見えません。また後に続くマニ60やオハ61、スハ32など客車も渋くていいですね。客車は市販品?それともスクラッチでしょうか?D51のテンダーに石炭が積まれていたら完璧ですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 6 місяців тому

      視聴ありがとうございます。 良いサウンドですよね。 このレイアウトオーナの機関車、客車です。 客車はクマタとF&Tプラニングの完成品に手を入れています。

  • @user-xi7zd3ro5m
    @user-xi7zd3ro5m 6 місяців тому

    モノクラス編成って、オロネシリーズも、食堂車もないんだ…

    • @OJgauge
      @OJgauge 6 місяців тому

      視聴ありがとうございます。はい、B開放寝台のみです。

  • @JSVideoUTube
    @JSVideoUTube 7 місяців тому

    Fantastic. Love these oldtimers. best rgds James

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      thank you. This is my friend's model.

  • @Mason58654
    @Mason58654 7 місяців тому

    ED19好きですねー♪。

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      視聴ありがとうございます。カッコいいですね。

  • @morichan9390
    @morichan9390 7 місяців тому

    新幹線博多開業前の彗星の編成ですね 当時の新大阪発着の寝台特急の牽引機はほとんどEF58でしたよね 見事な再現ですね

  • @user-yb6sr1ox3f
    @user-yb6sr1ox3f 7 місяців тому

    全部■黒なの珍しいですぬ

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      視聴ありがとうございます。はい。珍しいと思います。ニーナで撮れて良かったです。

  • @JSVideoUTube
    @JSVideoUTube 7 місяців тому

    very nice as always

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      thank you. Nice old locomotive.

  • @obariumu
    @obariumu 7 місяців тому

    ここは・・・屋根裏?

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      はい。屋根裏です。

  • @wakuwaku8566
    @wakuwaku8566 7 місяців тому

    状況を考えるに、宇都宮機関区かな? であるならば貨物とブルトレがEF65-1000前期型。急行列車・荷物列車がEF58というのが運用だと思う。 EF58に関しては60.3改正の急行列車廃止までは、普通にEF58型が妥当であろう。

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      はい。実車ではEF58ですね。

  • @bpm97-ms8oz
    @bpm97-ms8oz 8 місяців тому

    すごい綺麗な仕上がりのレイアウト

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      はい。素晴らしいレイアウトだと思います。うらやましいです。

  • @hassychang
    @hassychang 8 місяців тому

    電飾が全くチラつかないのが感動ですね。

    • @OJgauge
      @OJgauge 7 місяців тому

      良く整備されていますね。